2025年度6月4日ワイ・ジービーグループ安全大会が開催されました。
2025年度 安全衛生大会 次第
司会進行:㈱ワイ・ジービー 採用本部
チーフ 小林 理紗子
1:開会の挨拶 株式会社KouKen ヘッドチーフ 加茂 柾
2:代表挨拶 株式会社ワイ・ジービー 代表取締役社長 杉 圭二
3:安全講話 日本建創株式会社 代表取締役社長 今江 巧一様
4:災害事例・安全衛生教育及び活動報告
株式会社ワイ・ジービー 採用本部 セクションチーフ
六角 嘉明
5:安全表彰 ㈱ワイ・ジービー 安全優良者表彰
㈱S・N工業、Mark㈱、㈱KouKen 安全優良者表彰
6:閉会の挨拶 ㈱ワイ・ジービー 東関東エリア マネージャー
河野 信朗
2025年度安全衛生大会表彰者一覧表
株式会社 ワイ・ジービー 表彰者
【東エリア】
・菊池 聡(きくち さとし)
選考現場:岩槻ハイツ大規模修繕工事
選考理由:職長として安全への意識も高く竣工迄の道筋を作ってくれました。
・奥村 知昭(おくむら ともあき)
選考現場:東京コンクリート㈱砂町工場
選考理由:長期に亘り同現場を無事故無欠勤と他の模範になる行動で、安全に勤め上げてくれました。
【西関東エリア】
・竹澤 進太郎(たけざわ しんたろう)
選考現場:虎ノ門麻布台B街区
選考理由:職長からの評価も高く、現場内では他社従業員の方々とも協力仕合、長期継続といった中、無事故無災害と安全作業に努めてくれました。
・長谷川 慎(はせがわ しん)
選考現場:(仮称)港区三田一丁目計画
選考理由:現場担当者、番頭様からの評価も高く、事務所側への協力体制としても新規入場者引率やその後の面倒と積極的に努めてくれました。
【南関東エリア】
・初瀬 学(はつせ まなぶ)
選考現場:NEC玉川イノベーション新棟建設工事
選考理由:改修現場専門の動きから新築現場への挑戦と拠店側の意図を組んだ協力、慣れない分野でも安全面に対して意識高くここ迄無事故無災害と貢献してくれました。
・澤井 宣宏(さわい のぶひろ)
選考現場:大井町駅周辺広町地区開発
選考理由:長きに亘り専属的な動きをして頂き現在の固定現場でも安全作業及び事務所側への協力としても貢献してくれました。
【北関東エリア】
・永岡 和夫(ながおか かずお)
選考現場:八重洲一丁目東B地区第一種市街地再開発事業
選考理由:長期に渡る現場対応で現在まで無事故無災害と模範となる動きで貢献してくれました。
【中央エリア】
・原田 昭(はらだ あきら)
選考現場:八重洲一丁目東B地区第一種市街地再開発事業
選考理由:率先した現場リーダーの対応及び、弊社対応人員の状態管理と貢献、全作業員に対しての模範としても努めてくれました。
・宮下 隆(みやした たかし)
選考現場:(仮称)原宿クエスト立替計画新築工事
選考理由:向上心を持って現場に長期対応し、顧客からの信頼を獲得。間口を広げ会社に貢献してくれました。
グループ会社 表彰者
【株式会社 S・N工業】
・竹原 千次郎(たけはら せんじろう)
・小野木 琢(おのぎ たく)
選考現場:品川開発プロジェクト
選考理由:両名ともにグループリーダーとして自社だけでなく同業他社の作業員をとりまとめ、他業種の作業にも従事してくれました。
【Mark 株式会社】
・井上 直也(いのうえ なおや)
選考現場:御成門計画新築工事
選考理由:長期に亘り同顧客で対応、その期間現在に至るまで無事故無災害、模範となる行動を努めてくれました。
・藤田 敬(ふじた たかし)
選考現場:虎ノ門麻布台B1街区
選考理由:選考現場にて継続対応、事務所要望の対応とこれ迄無事故無災害と模範となる行動を務めてくれました。
【株式会社 KouKen】
・工藤 翔太(くどう しょうた)
選考現場:(仮称)TOKYO A-ARENA新築工事
選考理由:現場では職長として対応頂き、自社作業員を取りまとめる役を滞りなくこなしてくれて、他の作業員の模範となり、安全第一で務めてくれました。
・林 滋(はやし しげる)
選考現場:株式会社ベネフィットライン様各現場
選考理由:各現場担当者から高い評価を貰い、複数のリピート案件の獲得と受注拡大へ貢献してくれました。
安全宣言
一、私たちは整理・整頓・清掃・清潔・躾の5Sを実行し安全確保に努めます
一、私たちは過去の災害事例を学び日々の危険予知活動と正しい作業手順で安全作業に努めます
一、私たちは日々の健康管理を行い、常に笑顔を絶やさず、明るく元気な挨拶をし、企業及び業界のイメージアップに努めます
一、私たちは、法令及び現場ルールを順守します